明るく元気に暮らせる社会を目指します!一般社団法人 老活研究所 ブログ

あなたは、遺言書を作っていますか?

公正証書遺言や検認の数から推測すると、
亡くなった人のうち,遺言書を書いている人は1割前後しかいません。

遺言書を書いておかないと、どうなるか?

よく言われるのが,遺族がもめること。

仲の良かった兄妹が遺産相続を機にケンカをして絶縁状態になる
ということもあります。
よく「相続」のことを「争族」と書くことがあります。

遺言書がないと,遺産をどう分けるかについて話し合わないといけない。
手続きが分からない。
手続きが面倒。
などなど。

このようにデメリットが多いのです。

だから、すべての人が遺言書を書いていただきたい。

遺言書を書くのが当たり前のようになってほしい。
そうなるように、遺言書の普及に努めたい。
と考えています。

「資産が少ないから、書く必要がない」

と、おっしゃる方は多いのですが、誤解です。

遺産が少なくても、もめるときはもめます。

実際に、家庭裁判所で行われる遺産分解調停は、遺産の額が1000万円以下の案件は、全国の調停のうち,おおよそ3分の1もありました。

遺産が1000万円以下なのに、争っているのです。
もめてしまって,裁判所で話し合っているのです。

だから,金額にかかわらず,遺言書は書いておいたほうがいいのです。

ところで,遺言書を作るとしたら,「公正証書遺言」です。
「自筆証書遺言」よりも「公正証書遺言」が良いことは,
以前に書きました。

公正証書遺言には,いろいろメリットが有りますが,
その一つが,データベース化されているので,
実家などで遺言書が見つからない場合に
検索して探しだすことができることです。

ただし,遺言者が亡くなっていないと,
たとえ委任状があっても,検索できません。

生前であれば,閲覧・謄写を申請できるのは,本人だけなのです。

公正証書遺言の作成や検索を依頼するには
複雑な手続きや必要な書類などがありますので,
私たちにご相談ください。

The following two tabs change content below.
大竹夏夫

大竹夏夫

老活とは、「老後に備える準備活動」のことです。 老後になると、いろいろな問題がおきます。 お金の問題、健康の問題、住まいの問題、介護の問題などなど・・・ 例えば、認知症になってしまって、自分のお金を管理できない。 どこに財布をしまったか分からない。 通帳を見ても、意味が分からない。 そうなると、日々の食事すらできなくなってしまいます。 みなさん、元気なうちは、「大丈夫」と思って、準備をしないのですが、 実際に「こと」が起きたときには、「準備しておけば良かった・・・」と 後悔してしまうのです。 後悔しないように、元気なうちから、若いうちから準備をしましょう。 わたくし、老活弁護士の大竹夏夫が、みなさんの老後の準備をお手伝いいたします。

関連記事

コメントは利用できません。

おすすめ記事

登録されている記事はございません。